かっちゃんのライフイベント備忘録

かっちゃんのライフイベント備忘録

経験したライフイベントの役立つ情報メモ→結婚・妊娠・出産・子育て






【子育て】3ヶ月検診に行ってきました!内容は?持ち物は?コロナ対策は?

f:id:cherrycherry3504:20200916142652j:plainこんにちは。かっちゃんです!

 

3ヶ月検診って何やるの?コロナ対策はどうだった?

 

3ヶ月検診で持っていった方がいいものってある?

 

今回の記事では、最近赤ちゃんの3ヶ月検診で区役所にいった時の様子をまとめました。コロナ禍でちょっと一人目の時と様子は違っっていたので、何が違ったのかも紹介していきます。

 

 

3ヶ月検診について

 

3ヶ月検診は、心身ともに発達の目ざましい生後3ヶ月の赤ちゃんに対して、お住まいの区役所で行われます。

 この健康診査は、赤ちゃんの健康状態を正しく知り、日頃の育児に関する相談もできるので、これからの育児について考えるいい機会になります。

 

ただ、この3ヶ月検診、なぜか生後4ヶ月頃に連絡がきます!

しかも、連絡通知も開催の1週間前くらいに来たりします。

 

3ヶ月検診の連絡がなかなかこないな、と心配になるかもしれませんが、

出生届を提出していれば必ずくるので気長に待ちましょう。

 

また、3ヶ月検診の日程は、出生届提出時に配られる書類や、区役所からの広報新聞、区役所の公式ホームページ等に記載しているかと思います。

生後4ヶ月頃の日程を予めチェックしておけば、直前でバタバタしませんよ。

 

事前準備

 

3ヶ月検診では、事前に書いておく書類がいっぱいあります。

3ヶ月児健康診査質問票という、出産時の状況や赤ちゃんの栄養・発達に関する質問が書いてある紙への記載です。

3枚もありました。笑

 

母子手帳を用意すれば、問題なくかけますが、以下のような発達の時期についての質問があるので要注意。

  • 赤ちゃんがあやして笑うようになったのはいつ頃ですか?
  • 首がすわってきたのはいつ頃ですか?

 

 私は写真を遡って該当時期を探しました。笑

こまめに成長記録を母子手帳にメモしておくといいですね。

 

当日の持ち物

 

書類に記載されていた当日の持ち物です。

・母子健康手帳

・健康保険証

・3ヶ月児健康診査質問票

・替えのオムツ

 

これに追加で、コロナ感染対策のため、バスタオルが必要でした。

計測・診察時に使用するためとのこと。

 

ここでポイントが二つ。

赤ちゃんは診察時にオムツ一枚になります。

コロナ禍関係なく、待っている間に寒いのでバスタオルは必須です!

オムツ一枚になって、泣き出す赤ちゃんがけっこういます。笑

 

もう一つは、貴重品管理について。

パンツ一枚の赤ちゃんを抱っこして並ぶので、手が塞がります。

ベビーカーに荷物置いている人もいますが、

リュックに貴重品入れて持ち歩くのがベストだと思います。

 

当日のスケジュール

 

スケジュールはこんな感じ。

  1. 身体計測
  2. 診察
  3. 育児・栄養相談

 

待ち時間も含めて1時間半くらいかかりました。

身体測定から診察までは赤ちゃんはオムツ一枚です。

バスタオルで包んであげましょう。

 

身体測定では、体重・身長・胸囲・頭位を測ってくれます。

胸囲・頭位はなかなか測る機会がないので、嬉しいですね。

 

診察では、お医者さんが赤ちゃんに話しかけながら、体のチェックをしてくれました。

一番のチェック項目は首すわり。

でも発達はそれぞれですので、首が座っていなくても問題ないです。

ただ、もう一回先生にみてもらわないといけないっぽいです。

 

育児・栄養相談では保健士さんが、診察の結果を教えてくれます。

その後、子育てのことをなんでも相談できます。

私は予防接種についてのスケジュール確認をしました。

 

コロナ禍での違いは?

 

今回コロナ禍での検診でしたが、一人目の時は通常通り。

いくつか前回と違う点がありました。

 

まず基本の、マスク着用と検温・消毒。

 

そして、密にならない配慮。

受付時間は15分毎に区切られて、混雑しないように工夫されていました。

混雑緩和のため受付時間は守りましょう。

 

同伴者は基本一人まで。

旦那さんと来ている人もいましたが、入口で入場を断られていました。

でもやむをえない場合は、入ることも可能かと。

 

正直、一人だと心細いし、もう一人いてくれた方が助かるんですが。

しょうがないですね。

 

あとは、ソーシャルディスタンス。

前回は大きなビニールシートとパイプイスがまとめて並んでいましたが、

今回は、パイプイスが等間隔に間を空けて並べられて、その横にビニールシートがそれぞれ置かれていました。

 

前回はベビーカーでいったら、ベビーカー置き場に置いて、荷物と赤ちゃんを抱っこしてパイプイスに座る感じでしたが、

今回は、ベビーカーをそのまま横におけたのが楽でした。

 

ただ、あれですね。

近くになったママさんとお話する機会がなくて残念でした。

これもしょうがないのですが。

 

いかがでしたか。

3ヶ月検診は赤ちゃんの成長をしっかり確認できる貴重な機会です。

上手に活用してこれからの子育てに活かしましょう!

これから3ヶ月検診を控えているママたちの参考になれば幸いです。